【やってよかった】くだらん情報を完全に遮断する

この記事を読んでいるほとんどの人が、スマホを持っているのではないかと思います。
スマホの便利さは言うまでもないですが、その一方で、ネットにアクセスすると無限に湧き出てくるコンテンツの数々は、僕たち本来の「力」を奪っている側面も。
人一倍気にしすぎる性格だったからこそ
今考えると、僕は昔から“気にしすぎる性格”だったように思います。小さい頃から両親や周りに気を遣うようなことも多々あった。そんな性格は大人になってからも変わらずでした。
人付き合いをする中、世の中の風潮に対して、様々な場面で「生きづらいな」と感じてきた人間です。ちょっとしたことで感情が大きく起伏し、2〜3日抜けがらになるようなことも。
あるあるですが、何度もくり返されるテレビのニュースを見てイライラしたり、SNSやYouTubeを見て、自分より成功している人を見て妬み、比較して自分を卑下したり…
当たり前だけど、こういった時間にはなんの意味はなく、それに気付くことがまた辛い。
感情を揺さぶるコンテンツ VS 意志力
前提として。
僕たちが目にするコンテンツは、基本的に受け手の感情をグラグラと揺さぶるように作られています。なぜならその方が「視聴率」が取れるから。
この構造は、”考えて作られている”全てのコンテンツにおいて言えることです。ニュースやSNSもそうだし、ゲームアプリなんかも同じ。僕たち人間が気になるように設計されています。
「もうやめよう!」
「明日から有意義な時間を過ごそう!」
頭ではわかる。ダメな自分に気付き、強く強く決心する。でも、やっぱり変われなくて…以前のままを繰り返し、更に自信がなくなっていく。
最も無意味なのは「決意を新たにする」ことだ。
日本を代表するコンサルタント、大前研一さんの言葉。そう。いくら一個人が強い意思を持ち決意したところで、数千万年の間DNAに刻まれ続けた人間の性質には逆らえないのです。
一回全部捨ててみた
だからこそ、僕は問題の種を徹底的に排除することにしました。
まず、僕が行ったのはテレビの処分。1回目は友人にプレゼント。が、あろうことかその後テレビを買い直し(ゲームをしたかった)…でも、やっぱりデメリットの方が多く感じ、2回目は実家に送りました。
あとはプライベートで使っていたSNSも削除。しばらく課金をしていたゲームアプリも削除。よく見ていたまとめサイトのドメインは全部ブロック。YouTubeはスマホにアプリを入れない。LINEのニュース欄も通話履歴に変更。
得られたもの
普通であればここまでやる必要はないかもしれません。でも僕の場合は、そこまでしなければ普通の人と並べないという自覚がありました。
でも、そのおかげで、単純に時間は増えたし、何かを見てイライラしたり、自分のダメさに落ち込んだりする機会も減り、仕事への好影響はかなり大きかったと感じています。
いや、逆にこれらのものが、どれだけ自分の時間やエネルギーを奪っていたのかと。もっと早く…できるなら学生の頃に気付きたかった。
また、エネルギーが余ることで、逆に熱意のあるものに自然とエネルギーが向くようになりました。
人によっては「前時代的だな〜」と感じるかもしれません。もしかすると、僕が時代にマッチできていなくて、損している機会も多いのかも。
でも、まあそんなのでも、年々自分が考えるような理想は叶えることができています。
あと、最後に補足。タイトルに「くだらん情報」と書きましたが、それが
自分の気分を保つためのもの
になっているのであれば、それは大いに意味のあることだと僕は考えています。お笑いを観たり、好きなアイドルのライブを観たり、能動的にコンテンツを受け取るのは全然おすすめです。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
実は最近LINEを始めてみました。
「どんな人が読んでくれているのかな?」と、
ふと気になったからです。
もし、記事を読んで少しでも興味が沸いたら、
ぜひLINEにメッセージいただけると嬉しいです!

山本祐
初速×安定化を重視した「ひとり起業で0→年収3000万の仕組み作り」が得意です。学びも商売を賢く、たのしく。
法人8期目。個人でメディア運営をしながら、チームで億規模のプロモーションも数度経験。人と言葉、デザイン、ブランディングが特に好きです。